【業界最速!】オリジナル曲をサブスク配信してみよう!

スランプからの脱出方法!?作詞、作曲、編曲、クリエイターの皆様へ

はじめに

筆者
こんにちは、作曲家の近藤薫(@kondo_kaoru)です。

日夜、作品を捻り出しているクリエイター。僕のような音楽家であれば、作詞、作曲、編曲のお仕事の人たちかな。あとはデザイナー系だね、その他、絵書きさんとか、陶芸家とか、ユーチューバーなど、デジタルコンテンツ作ってる人全般。

事務ワークと違って、創作するというのは非常に大変な業務である。発想がどんどん浮かんでくる時は良いけど、スランプに陥り、何も浮かんでこないなんてことになれば、1円にもならない。よってご飯が食べられない。そんな状況が続くと、故郷の親からプレッシャーをかけられる、そして、やめざる得なくなる。極論ですが、大袈裟な話ではない。

そんな末路を辿って、里帰りしているクリエイター(音楽家が多い)何人も見ている。

そんな事にならないように、僕が経験から得たスランプからの脱出方法をまとめてみました。

まず、発想におけるスランプって、メンタルからくるものがほとんどだ、いや、全部か。

なので、心の中の通り道を、視界良くしてあげたらいいのだと思う。

脱出方法

1.いつもと違うことをしてみる

これはクリエイティブとは別の日常の中での話。例えばいつもコーヒーを飲んでるなら、紅茶にする、ココアにするとか。テレビも滅多に見ないNHKを一日中つけておくとか。外食も行ったことのない店に行く。こんな事で心の変化は生まれたりする。

2.はじめて手掛けた作品と向き合う

これは僕は良くやります。高校の時に、はじめて作った歌を部屋で唄ってみる。結構恥ずかしい。「この曲が今出来てもOKにしてなかっただろうなぁ」とか思ってみる。

実際あの時良かったと感じるものが、今は感じていないという事は、自分の感覚だけが一方的に成長してしまっているだけなんだよね、あの時と同じ感覚を持った、リスナーさんだったらその曲でも響くかも!など、自分の都合のいいように解釈してみる。

そうスランプなんて、自分が描いたOKラインに届いているかいないかの問題なわけで。

そんなメンタル面のチューニングをとことん施す。

 

3.自分自身の才能を否定する

要は自分から出てくる作品が全て合格点のものであるわけがない。

もともと自分には才能なんてなかったんだと開き直る。当たり前です、1、2曲ヒットを出したくらいで、自分の才能を過信して、次作の制作に臨むととんでもないことになる。まさにスランプ!?と感じる瞬間に出会うのです。いや、スランプなんかじゃなく、最初から自分はこんなもんなんだ、と思うと、意外とスッとモノが出来たりしますよ。

その他

家族や友達と過ごす時間を増やす。
旅をする。
引っ越す。

色々あるでしょう。

まとめ

とにかく「考える人」になって、過去の栄光をぶら下げて、頭を捻り続けててはスランプからの脱出はありません。だいたいスランプというブラックホールを勝手に作って、そこに閉じ込めて鍵をかけてしまったのは自分自身なのですから。

なんかスピリチュアルな方向にいってしまいましたが、今一度空っぽになって、またステキな作品を作ってください。

SPONSORLINK

ABOUT US
アバター画像
KONDOKAORU.JP編集部
KONDOKAORU.JP編集部とは、音楽家 近藤薫の活動、また音楽業界の動きをを様々な角度から発信していく編集チーム。

【編集長 近藤薫プロフィール】1999年ポリドール(現ユニバーサルミュージック)より、メジャーデビュー。2002年バンド解散後ソロとして活動を始める。【主なソロ作品】「ハロー&グッバイ」「風に乗っかって」(「テニスの王子様」ED曲など関連作品)【楽曲提供】V6/AKB48/東方神起/テゴマス/Juice=Juice/℃-ute/アンジュルム/下野紘/DEEN/柏木由紀/マオfromSID/鈴村健一/松井恵理子/dela/太田克樹/ROSARIO+CROSS/dela/出口陽 など。