はじめに
下記Tweetをしたところ、少し反響を頂いたので、こちらでも解説したいと思います。
【歌手として売れる為に、あると有利だなと思う項目】
歌唱力
声がいい
キャラが立ってる(個性)
・世界観がある
・しゃべれる
ビジュアルがいい
コミュニケーション能力
SNS等の使い方が器用
良い曲が書ける
楽器が弾ける
踊れる!?
ファッションへ意識
若さ運(←最重要)
— 近藤薫✴︎音楽家✴︎ (@kondo_kaoru) 2019年2月7日
売れる為にあると有利な11の項目
これらの項目を全部ものにしたら、かなりの確率で成功に近づけるでしょう。ただ、全部持っている人はほんと一握りだと思います。
1.歌唱力
もちろんアーティストなので、最低限の技量は必要だ。あった方がいいに決まっている。これは、「ヘタウマ」的なのももちろん含んでいる。「良い!」と思える歌唱力という意味です。
2.声がいい
声の好き嫌いは人それぞれだが、耳にとまる「声」の持ち主は絶対的に有利です。歌が驚くほどうまいのに、この部分を持っていなく苦戦している歌手は多い。
3.キャラが立っている
これは、個性というものですね。「世界観(オーラ)」だ。そこにいるだけで雰囲気がある、佇まいがいい。ちょっとした動作、仕草に心奪われてしまうという類のもの。これに関しては先天的なものが多いんだろうけど、活動を続けていくと、色々自信がついてきて、次第にオーラをまとってくることも多いです。
「しゃべれる」というのもキャラクターの一つにしている。MCや、コメントなどで、器用に話せる力はあるに越したことはない。
4.ビジュアルがいい
これは、「美形である」ということより、アーテイストとしてのコンセプトがビジュアル面からも伝わってくる、という事でもある。まぁ、かわいいい、かっこいいに越したことはないけど、モデル級の美貌が必ずそれにあたるという意味とは違います。
5.コミュニケーション能力
これはアーティストとしての技術とは少し離れるが、活動をしていくにはいろんな方の協力が必要だ。事務所、レコード会社、ライブハウス、メディア関係など。そこの関係者様に気に入ってもらわないと、せっかくのアーティスト力が陽の目を見ない。
お客さんとのコミュニケーションも大事だね。小さなライブハウスでの、物販や、接触も、うまいコミュニケーション能力が必要になる。
意外と、ここの部分を軽視しているアーティストは多いかもしれない。
6.SNS等の使い方が器用
現在の音楽業界は、新人に大きなプロモーション予算を割く体力がない。その中で自分の楽曲、キャラクターを広める為にはSNSの存在はなくせない。ただ、雑に告知しているだけでは埋もれてしまうので、独自性のある、共感を引くような使い方が必要だ。
7.良い曲が書ける
もはや説明の必要がない。制作力が高い方が有利に決まっている。ただ、一つ言えることは、この部分は他のスタッフに任せたり、協力を得ることが可能だ。
失敗するアーティストの例で、自分のオリジナル曲にこだわり、自滅していくパターンも多い。この辺りを柔軟に考えることもアーティストには必要だ。
8.楽器が弾ける
これはアーティスト力のアップにも繋がるし、弾き語り等出来れば、ライブ、イベント出演もフットワーク軽く動けますね。
9.踊れる
これは、バラードシンガーとか、弾き語りシンガーソングライターとかは必要ないかもしれないが、踊れる子は、ちょっとした動き、仕草、佇まいもかっこ良い。そういう観点からもダンスは学んでいるに越したことはない。カラオケや、バンドでハンドマイクで歌うシンガーは、棒立ちで歌うのもパフォーマンスという意味では寂しい。
10.ファンションへの意識
ファッションリーダー達は、カリスマ、人気者になることが多い。アーティストは音だけで魅了すればいいという考えも出来るが、総合点で考えると、ファッションへの意識も避けて通れない。
11.若さ
これは、この項目の中で、アーティスト力には一番関係ないけれど、日本の音楽シーンでデビューするには大きなポイントとなっている。
とレコード会社の人に言うと、
「どんな音楽性?ジャンル?」と聞かれる前に、
と聞かれたりする。
いつも、アーティスト力に年齢は関係ないのになぁと思いつつも、商品として考えると欠かせないポイントのようだ。
まとめ
これらの項目は、もちろん全部揃っていれば「絶対に売れる!」というものではないが、あれば有利であることに間違いない。
ただ、もう一つ言えることは、どれもソツなく70点でこなせるより、特定のことに120%突き抜けていた方が良かったりする。誰でも苦手なところがあるのは当たり前です。自分がどの部分なら極めることが可能か考えて、最短距離で成功へ向かいましょう!