
はじめに
楽器や歌を少し本気で始めると、どうしても一人での練習に煮詰まって、誰かに教わりたいと思います。
今や、専門学校とか、音楽大学とか行かなくても、街には「趣味志向者、プロ志向者、大歓迎!!」のような看板をかかげた、ギター教室、ボーカルスクール、その他、さまざまな楽器教室が各地に存在します。
その中に、大手スクールや、個人でスタジオも所有せずその都度、レンタルスタジオを借りて運営しているような個人教室まであるわけですね。
SPONSORLINK
良い教室の選び方!?
この場合の「良い教室」の「良い」とは、どういうことでしょうか?
ボイストレーニングのようなマンツーマンで行うスタイルのレッスンは、当然ですが、スクールの看板より、目の前に立っている先生との相性ですべて決まってきます。
極論を言えば、
- 素敵なレッスンルームを完備!
- 最新のWEB予約システム完備!
- レッスン料が安い!
- スケジュールはフレックス制!
- 立地は駅近!
なんていう、バラ色の条件のスクールであっても、付いてくれた担当講師との相性が悪かったら、全く技術は上達しません。その前に全く楽しくありません。
反対に個人営業している施設や、マニュアルが不完全なスクールでも、先生との相性が最高なら、レッスンも楽しく、実力もグングン伸びるはずです。
ただ、それはそうと理解はしていても、どこに自分にピッタリの先生がいるのか分からない!?という事で頭を悩ませるでしょう。
こればかりは恋愛と同じで、タイミング、めぐり合わせ、になってしまうのですが、最悪の先生にあたらない方法を、最初に紹介致しましょう。
スクール選びの注意点
オフィシャルサイトに騙されるな!
どの業種もそうですが、ホームページというのは、お金をかけたり、知識のあるスタッフが自社にいれば、いまや簡単に綺麗に仕上げられます。ようは、「パッと見」に騙されない事です。
「さわやか」「綺麗」「見やすい」「検索順位で上位に表示された!」
どれも、音楽の技術と全く関係ありません。
表面的な部分より、書いてある内容に目を向けましょう。辻褄があっているか、そのスクールの理念に共感できるか!?などが、最初のポイントです。
施設、機材に惑わされないで!
これも、初心者の方は気持ちが奪われてしまうところですね。物凄いレコーディング機材が置いてあったり、マイクがあったり、スピーカーや楽器のクオリティを押しているところは要注意です!
ボイストレーニングも楽器練習も初心者であれば、機材は最低限のもので出来るはずです。プロ御用達の機材を見せられても、逆に困りますね。
講師のプロフィールに揺らがないで!
これはどこのスクールもこぞって誇張して見せたがるところです。
- 大物アーティストのコーラスを担当!
- 有名アニメの楽曲を作詞作曲!
- メジャーデビュー経験あり!
この手の文言は確かに気を惹かれますが、まず考えてみましょう。

何がなんでもプロを目指す夢追い人なら、そういうキャリアの先生にみてもらうのはマイナスにはならないでしょう。
ただ、何が何でもプロ!というのでなければ、そんなキャリアは、邪魔になるだけです。
逆に、そのようなキャリアがないクリーンな先生の方が、素直に発声、技術だけを見てくれることが多いです。
プロとしてのキャリアを持つ講師は、時に「感情論」や「根性論」を振りかざすので要注意!
SPONSORLINK
選ぶ際に絶対にしておきたいこと
体験レッスンに必ず行く!
これはどこのスクールも実施しているので、実際に行ってレッスンを受けてみましょう。
そんなの当然!なのかもしれませんが、その時に必ずただ受けるだけじゃなく、質問をいっぱいしましょう。自分が目指したい「歌」に関してや、スクールのマニュアルに関して。
相手もプロなので質問をすれば、ある程度の模範解答が返ってくると思いますが、たくさん会話をすれば人間性、音楽に対する想いが、チラチラ見えてくるはずです。
是非、「体験レッスンに行って、質問攻めをする!」
これをおこなってください。
講師の人間性をSNSでチェック!
体験レッスンに行ったら、担当講師をSNSで探して見てみましょう。ミュージシャンやパフォーマンスをする人は大抵、何か発信しているはずです。そこでまた人間性、音楽性をチェックしてみましょう!

まとめ
ボイストレーニングや、楽器のレッスンは、人と人とが向き合って行うものです。
相手(講師)へのリスペクト無しで、技術や感性の向上なんてありえません!
是非、直接スクールに出向いて行って、肌で感じ、その後、SNS等で、感じたことの裏付けをとる!これが一番良い方法です!
「合わない!」と感じたら、即スクールを辞めるか、他の先生に変えてもらってくださいね。
楽しくなければ、絶対に上達はしないですから。
オススメのボーカルスクール
いろんなボーカルスクールを見てきましたが、平均的に良いなと思えるスクールを紹介します。
シアーミュージック
平均的に良いなと思う理由は、しっかり、先生のトレーニング、レッスンの進行スタイルなどのマニュアルが出来てるからです。
シアーミュージックは、全国各地に展開していますし、ぜひ体験レッスンだけでも受けに行ってみてください!
マンツーマンのボーカルスクール