はじめに
楽器、歌を少しだけ本格的に始めて、本や映像で勉強して、レッスンとかも受けだして、ようやく組んだバンド。
または、ミュージシャン、シンガーソングライターの卵としてのスタートラインに立った時、次のステップとなるのが、外部のリハーサルスタジオを借りての練習です。自宅ではなく、本番さながらの音量、パフォーマンスでの練習は絶対必要です。
今回は超初心者が、スタジオを借りる時の選び方のポイントをご紹介します。
スタジオの選び方
初心者がスタジオを選ぶ際に気にしたいポイントは、いくつもありません。
例えば、中級者になると、こんな事が気になるところです。
- 機材搬入が楽にできるか、搬入口の有無
- スタジオの間取りが自分のスタイルにあっているか
- アンプ、ドラム等の楽器は何があるか?
- 音響、マイク、録音環境
- 機材のレンタルがあるか
- 立地
- 禁煙、喫煙環境
- 料金
などなど。
もちろん初心者のみなさまも、上記ポイントは気になるところではありますが、一番気にするところはそこではありません。
ストレスなく練習に入れるか、集中できるか!?
気にした方がいいのはこの一点です。
料金、立地は当たり前ですが、場所が少しくらい遠くても、料金が数百円高くても、この部分を気にしてほしいです。
「ストレスなく練習に入れるか!?」というのはどういうことかと言うと、初心者のみなさんはスタジオのすべてが初めてなはずです。絶対にぶつかる壁が、機材セッティングです。
- ちゃんと音は出るのか
- マイクスタンドの立て方
- ピアノ、マイクは音響機器に接続できるか?
ここで苦戦して嫌な印象が付いてしまったら、音楽そのものが嫌いになってしまう可能性もあるでしょう。
慣れている人の中では当たり前の知識があります。
このような事は、中級者にとっては当たり前の用語です。
そうです、店員さんに聞けばいいのですが、店員さんもいわゆる「中級者」カテゴリの人たちです。丁寧に説明をしてくれますが、「当たり前」の部分の説明が時に抜けていたりします。
SPONSORLINK
選ぶ時のポイント
初心者がスタジオを借りる際の絶対に確認したいポイントは、
設置や接続サービスがあるかどうか!
です。
予約する際に、電話で初心者ですが、スタジオ内のセッティングサービスはありますか?
と聞いてください。
というスタジオもあります。
新宿区高田馬場のGatewayはこのサービスがありましたね。
他にも有料サービスを用意しているスタジオはありますので、電話でとにかく確認してください。
店員さんによっては、無料だけど、設置まで手伝ってくれるところもありますが、夜や週末だと、バンドさんとかの利用者が多く、忙しくて完全な対応をしてくれないところが多いです。
まとめ
機材のことも覚えないと絶対にいけませんが、その前に練習そのものがストレスなくやれないと、向上もなければ、楽しくもありません。
セッティングがまともに出来ていない状況で、「なんかやりにくいなぁ」と思いながらやるのは、総合的に見てマイナスです。
是非、自分に合ったリハーサルスタジオを探してみてください!