JASRACが制作する番組「THE JASRAC SHOW!」(ニコニコ生放送)に出演しました!
THE JASRAC SHOW! JASRAC(日本音楽著作権協会)が制作する番組「THE JASRAC SHOW!」にゲスト出演させて頂きました。 日時:2019年4月23日 放送回:「vol.78」 司会:大森 俊之...
THE JASRAC SHOW! JASRAC(日本音楽著作権協会)が制作する番組「THE JASRAC SHOW!」にゲスト出演させて頂きました。 日時:2019年4月23日 放送回:「vol.78」 司会:大森 俊之...
はじめに 音楽ブログや、サイト運営をしていると、既存の楽曲の歌詞を掲載したくなる時がある。 歌詞解説や、フレーズ分析的なものだね。 歌詞を、ブログで掲載する時のルールをJASRACに聞いてみた ご存知かと思いますが、楽曲...
夢の印税生活 作詞作曲家たちが夢に見る印税収入。 僕もアマチュア時代は 「夢の印税生活」 なんていうフレーズに 恋い焦がれたものです。 僕は、ろくにヒット曲もありませんが、 キャリアだけ長いから JASRACの正会員にな...
ネットやSNSを観てると、 イベント開催や、BGMの 使用などの話題時に 必ず出てくるJASRAC非難。 JASRACの正会員として、 興味深く見てしまう。 いつも見ているとクエスチョンマークが 浮かぶ瞬間がある。 JA...
はじめに JASRAC、今度はスマホから「補償金」って名目で金取るってよ笑。まぁ過去にJASRAC絡みの裁判でもとんでもない判決事例もあるし、これからもやりたい放題じゃないかね。ここの団体は。裁判になったとしても裁判所は...
みんな勘違いしてるけど 著作権料はクラブ、ライブハウスが年間通してJASRACに払ってるのが普通 それを使用料に上乗せしてるから、DJは著作権無視で曲を流してる訳じゃない 俺はライブキッズあるある嫌いだけど、著作権料でd...
はじめに こんにちは、音楽家の近藤薫(@kondo_kaoru)です。 SNSは、現在、アーティスト活動のプロモーションには欠かせないツールとなっています。 大きな媒体に広告を出すより低コストで大きな結果に繋がる可能性が...
はじめに JASRAC(日本音楽著作権協会)の会員になる、または信託契約をするとどんなメリットがあるのですか?と新人作家の子から質問されます。 確かにJASRACと直接契約しなくても、音楽出版社や作家事務所と契約していれ...
音楽家、そして「JASRAC」の正会員の近藤薫です。 最近、いろんなところで耳にする「JASRAC」。 JASARACって何ですか?と聞かれることもあるので、簡単に説明します。 JASRACとは? JASRAC(ジャスラ...