【業界最速!】オリジナル曲をサブスク配信してみよう!

【ギターコード】F、B7、Bbなど、難しいコードが押さえられない時は、思考を変えよう!

筆者
こんにちは、音楽家の近藤薫(@kondo_kaoru)です。

レッスンとかで生徒さんのギターを見ている時に、質問される事って同じようなことが多い。

同じような質問が多いということは、その疑問は誰もがぶつかる「壁」ということだ。

F、B7、Bbなど、難しいコードが押さえられない時は!思考を変えよう!

例えばギター練習

初心者はまず、コードというものを覚える。頭で覚えて、実際にその音が鳴るようにする為に、反復練習を繰り返す。

ギターのコードで覚える順番は人それぞれだが、

まず、「C」「G」「Am」「Em」「D」辺りから練習に入る。

その後、ほとんどの人がここで挫折すると言われている「F」「B」「Bb」「Bm」といった、「セーハ」という難敵と向き合う。

僕もギターを始めて「F」の壁につまずきそうになった。泣きべそもかいた。この壁の向こうに明るい未来があるなんて想像出来なかった。

筆者
実際、少しばかり辞めて、練習しない期間もあった。

練習の仕方、考え方

「C」や「G」は押さえられるようになったのに、その次のセーハ組が全然ダメという初心者にちょっとしたアドバイスです。

難しいコードの押さえ方のコツみたいなのは、いろんな人がBlogやYouTubeでそれぞれの練習方法を公表してくれている。

実際僕も過去記事でこういう事も書いた。(是非、こちらも参考にしてほしい。)

今回は具体的な練習法ではない。

諦める前に少し思考を変えてみよう!

①繰り返す思考

まず「C」や「G」は押さえられるようになったのに、何故「セーハ」が押さえられないのか!?

簡単です。「セーハ」コードの方が難しいからです。

例えば「C」や「G」を100回押さえたら音が出るようになったのなら、それより難しいセーハコードを同じ100回押さえてみたところでなるはずがない。

だから、300回、400回と繰り返せばいいという考え方にしてみる。

そりゃそうだけど、、となるが、「C」や「G」も30回目の時は鳴らなかったんだから、諦めないでいこう。絶対に弾けるようになります。



②練習曲の選定

この世の中にはたくさんの曲があります。

ざっくりした考え方ですが、良いなぁと思った曲には、ちょっとばかり難しいコードが入っています。

なので、自然と練習曲というのは、「C」「G」「Am」「Em」「D」だけで構成された様な曲が、教本等のは掲載されています。

もちろん順番に練習していくのもいい事ですが、やはり、音楽は楽しくないといけません。

僕は、簡単なコードばかりなんだけど、あまり好きじゃない曲より、難しいコードが入っているけど、大好きな曲で練習するべきだと思っています。その方がやる気になるからです。弾ける様になると楽しいですしね。

子供がクラシックピアノとかを習いに行って、退屈で辞めてしまうのもそういう事だったりしますよね。

もちろんクラシックの練習方法を否定しているわけではありません。

まとめ

この世の中には魔法は存在しません。ただただ練習を積み上げるしかないのです。問題は積み上げる時の思考をいかに、スムーズにしてやるか!なのです。

獣道を獣道と感じさせず練習する方法を模索しましょう!楽しむ思考をどう作るか!が勝負です。

SPONSORLINK

ABOUT US
アバター画像
KONDOKAORU.JP編集部
KONDOKAORU.JP編集部とは、音楽家 近藤薫の活動、また音楽業界の動きをを様々な角度から発信していく編集チーム。

【編集長 近藤薫プロフィール】1999年ポリドール(現ユニバーサルミュージック)より、メジャーデビュー。2002年バンド解散後ソロとして活動を始める。【主なソロ作品】「ハロー&グッバイ」「風に乗っかって」(「テニスの王子様」ED曲など関連作品)【楽曲提供】V6/AKB48/東方神起/テゴマス/Juice=Juice/℃-ute/アンジュルム/下野紘/DEEN/柏木由紀/マオfromSID/鈴村健一/松井恵理子/dela/太田克樹/ROSARIO+CROSS/dela/出口陽 など。