はじめに
自分が担当する新人の初ワンマンライブがあった。櫻井里花(さくらいりか)という女性新人シンガー。
新人離れした歌唱力と、歌声とはギャップがあるキャラクターを売りに2018年7月に活動をスタートした。
1st Single「短篇小説」を7月30日にリリースして、11月16日に初のワンマンライブを開催した。
日付かわっちゃったけど、
はつバースデーワンマン「音楽といっしょに」
しゅうりょうしました。こんなにたくさんのかたに祝っていただけて
ほんとにしあわせものだ
やりたいこと、たくさんです
くいのないよう
いきてゆきます
また、ブログにたくさんかくですほんとうにありがとうございました! pic.twitter.com/PRo0A0gZtf
— 櫻井里花🏇!!11月16日ワンマン!!🏇 (@chinrika_1116) 2018年11月16日
ワンマンライブ
さて、どんなアーティストもいつかは実現したい!と目標のひとつで掲げる「ワンマンライブ」。
ただ、誰もが描く憧れのアーティストのライブのようなステージを簡単に作れるはずはない。
はじめてのワンマンに限った事ではないが、長丁場のライブをする時に新人が意識すべき点をいくつかご紹介。
①ペース配分
これ、大事ですね。いつもの30分程の持ち時間の対バンライブとは違い、ワンマンにもなればアンコールも入れて2時間程になります。
一曲目から気合い入れまくりで歌い上げ、ライブ後半に、喉も体力もヘロヘロという事はよくあります。
長丁場のライブはしっかりしたペース配分が必要です。聴いているお客さんも、疲れず徐々に感情移入をしていく進行が必要なのかもしれません。
決して体力的に手を抜きつつ、進行しようという事ではありません。
②MCの構成
ワンマンライブは結果、うまくいくものだと思っています。それは対バンライブと違って、全員が自分を観に来てくれるお客さんなので、どんなこと言っても笑ってくれるし、ミスもミス許されてしまいがちです。
ただ、それに甘えて、ゆるゆるになるMCはNGです。しっかり歌だけじゃなく、喋る言葉にもメッセージを込めましょう。
③聴かせ所、観せ場の設定
セットリスト(通称:セトリ)が大事ですね。ワンマンの楽曲数って15から20曲くらいだと思うけど、もちろん全てが大事なんだろうけど、絶対的な聴かせどころというのを決めておく。そしてそこに向けて、MC含め展開を作っていくというのが非常に大事です。新譜のレコ発なら、リード曲がそれにあたるかもしれないし、今の自分の心情にあった楽曲がそれにあたるかもしれないし。
やはり、起承転結が大事ですね。
④勢いだけでいくな!細かい技術の見直し
ライブは伝えるもの、綺麗に聴かせてもダメ、「魂を音に乗せて、真っ直ぐに!」そのマインドももちろん大事なんだろうけど、ライブこそ、細かいところを丁寧に演奏する意識が必要だと思う。
昔、大プロデューサーに言われた一言。
「ライブはレコーディングみたいに、レコーディングはライブみたいにやる!」
というお言葉。
うん、今なら分かるなぁ。
まとめ
嬉しさと、不安で完全に浮足立つだろう、はじめてのワンマンライブ。
忘れたくないのは、毎日の地味練習!
そして、その成果を、出来るだけ、そのまま表現すること。
地味連の成果を限りなく100%に近い数字で表現することだね。
ライブ前に緊張しなくなったら、それは失敗への危険信号かもしれない。そんな緊張を救ってくれる唯一の武器が「基礎」だ。
ワンマンライブを成功させるには、適度の緊張と、それを包みこむ基礎技術とのバランスが大事だと思う「今日この頃」です。