小川珈琲
写真は先日行ってきた、桜新町の小川珈琲でのもの。小川珈琲は京都発の珈琲屋らしいね。


お店の雰囲気めっちゃオシャレでね。珈琲頼むのにも種類が多く、バリエーションも難解で選んで頼むのに時間かかりました。
僕は割とメニューとか即決できるタイプだけど、それなのに結構時間かかったんだから、優柔不断な人が行ったら頼めないんじゃないかな(汗)お客さんの回転率悪くなって、営業的にはどうかな、と思うけど、他のショップとの差別化なんだろうね。
若い頃からの癖なんだけど、カフェとかレストランに行くと、なんとなく曲のタイトルを考えてしまう。歌詞のフレーズというかタイトル。それは制作中の曲だったり、まだ1フレーズも出来ていない曲だったり様々だけど、自宅で捻り出すより良い感じのタイトルが浮かぶんだよね。
まぁ、ここで良い感じのが浮かんでも、実際曲つけたりしてるうちに変形しちゃうことが多いんだけどね。
時間ができた。
コロナさんのせいなのか、自分の仕事術がうまくなったからなのか、最近自由な時間が増えた。もともと自営業だから時間のコントロールはしやすかったけど、今まではなんか不安でギュッといろんな仕事を詰め込んでいた。

2020年は、とてつもなく大変だったから、空白の時間にも慣れたのかもしれない。
焦ってもやれることしか出来ないし、自分を磨いていれば必要としてくれる人は必ずいる。
この時期、職場を離れたり、学校を卒業したり、環境が変わる人も多いと思う。
きっと環境が変わることで「自分も変わらないといけない」と思っちゃうと思うんだけど、
これがさ、必要なことなんだろうけど、恐ろしく消耗するからさ、無理に染まらずに、自分の色をどう伝えるか、を一生懸命考えた方がいいと思うんだよね。
まぁ、そんなとこです。
お互いにがんばりましょう。

おすすめは、11曲目。
近藤薫で「すこし休もう。」