まずはじめに
1996年、とあるゲームが発売されました。
バイオハザード
今後20年以上続く、世界的人気ゲームシリーズの始まりでした。
以降数多くのシリーズ作品が制作され、その都度世界中で人気のゲームシリーズとなりました。
今回紹介する映画は、2008年に公開された、シリーズ初の試みであるCGアニメーション映画「バイオハザード ディジェネレーション」です。
なお今回紹介する映画はゲームの「2」の続編にあたり、時系列的には「4」と「5」の間にあたります。
よってそれらのネタバレを含む内容になっているため、ご注意ください。
成長した彼らの姿
物語はラクーン事件から7年後。
ラクーン事件の生き残りである「クレア・レッドフィールド」はバイオテロ撲滅のため、NGO「テラセイブ」に所属し、世界中を飛び回り活動していた。
活動の一環でハーバードヴィル空港に降り立ったクレアは、そこでバイオテロに遭遇する。
バイオテロ発生を聞きつけ、空港に駆け付けた人物がいた。
「レオン・S・ケネディ」
彼もまたクレアと共にラクーン事件の生き残り、合衆国エージェントとしてバイオテロと戦っていた。
数々の問題が発生する裏ではとある企業が暗躍していた…
果たして、レオンとクレアはバイオテロを解決し、このテロを起こした犯人にたどり着けるのか…
用語解説
ラクーン事件…1998年夏にアメリカ合衆国のラクーンシティで起こった事件。ラクーンシティの市民がゾンビ化し、事態を重く見た政府が核ミサイル攻撃によってラクーンシティもろとも消滅させることで沈下。ゲームナンバリング「2」「3」にあたる。
ファン待望!!久しぶりの共演
今作の主人公はゲームでも活躍してきた「レオン」と「クレア」の2人です。
「2」で初登場した2人は今なお人気のあるキャラクターで、久しぶりの共演はファンにとっては興奮モノでした。
ここでは今作の登場キャラクターについてまとめます。
レオン・S・ケネディ…本作の主人公の1人。アメリカ大統領直属のエージェント。7年前新人警官としてラクーンシティに配属されたが、配属初日にラクーン事件と遭遇し、辛くもラクーンシティから生き残った。そのためT-ウイルスなどに詳しい。ラクーンシティでの経験を見込まれ、政府のエージェントになる。今作では、舞台となる空港内に取り残された人々を助けるために行動する。
クレア・レッドフィールド…本作の主人公の1人。NGO団体「テラセイブ」の一員。バイオテロの被害者救済に務めている。消息不明の兄を探すためラクーンに滞在しているときにラクーン事件に巻き込まれる。その際にレオンと行動を共にしており、お互いに協力し、ラクーンから脱出する。護身術や武器の扱いにも慣れている。
アンジェラ・ミラー… 本作ヒロイン。今作でバイオテロが起こった空港の地元警察特殊部隊「SRT」の隊員。レオンと協力し、空港内に取り残された人々の救出に向かう。
シリーズ初!CG映画
今作は「バイオハザードシリーズ」初となる、CGアニメーション映画となっております。
これまでゲームの中でのみ活躍していたキャラクターたちが映画で見ることができるということで当時話題となりました。
今作最大の魅力は成長した「レオン」と「クレア」の再共演でしょう。
ゲーム2作目で行動を共に、信頼しあえる仲間となった2人が再会し、新たに発生するバイオテロに立ち向かう姿は、ファンにとっては興奮モノ以外の何モノでもありません。
またCGアニメーションならではのアクションシーンも見どころの1つです。
物語後半、レオンがとある場所を走り回るのですが、そのシーンのカッコよさはまさに鳥肌モノです!
ぜひその点に注目してご覧になってみてください!
SPONSORLINK
バイオハザードの新たな形
今作は「バイオハザード」というブランドの新たな形となる作品といえます。
ゲームでも実写映画でも描くことのできない、キャラクターたちの生きている姿を見ることができ、1ファンとして、喜ばしいものです!!
またまだバイオハザードの世界に触れたことのない人も、2019年1月にゲーム「バイオハザード2」のリメイクが発売決定しております。
ぜひそちらを遊んでみて、そのあとに今回紹介した作品も鑑賞してみると、より面白いと思います!!
そういえば「バイオハザード2」といえば、「バイオハザード ディジェネレーション」には「2」にも出てきたとある女性キャラクターは登場しません。
残念がっているバイオファンのあなた!!ご安心ください!
その女性は「バイオハザード ディジェネレーション」の続編、「バイオハザード ダムネーション」に出てきますので、ぜひそちらもチェックしてみてください!!
今後も「バイオハザードシリーズ」の動きに注目していこうと思います!!
Amazon prime 】がおススメ!
映画、ドラマを観るなら定額見放題サービス>【