はじめに
「音楽で成功する」そんな夢を叶えるためには、東京に上京するのが当たり前と言われてきました。しかし、2021年現在では、地方に住みながら音楽で成功するという夢を叶えることが可能になってきています。
そこで今回は、地方に住んでいるミュージシャン向けに「東京に上京せずに夢が叶う3つの根拠」について紹介していきましょう!
地方でもリモートでの音楽活動が可能

2021年になって、日本ではリモートで働く人が増えました。その影響は、音楽業界にも波及しています。現在では、地方に住みながら、以下のようなライブ配信ができるプラットフォームが多数登場しているからです。
- Youtube
- TwitCasting
- LINE LIVE
- ニコニコ生放送
- MUSER
ネットでライブ配信ができれば、自宅での弾き語りや近くのスタジオを借りてのスタジオライブが簡単に全国に届けられます。ライブハウスでの集客を考えると、ネットでのライブ配信の方がより効率良く自分たちを宣伝できるでしょう。
また、音源を作った際も、以下のような音楽配信サービスを利用すれば全国のファンに楽曲を届けられます。
- iTunes Store
- Amazon Prime Music
- Spotify
それぞれのサービスの登録が面倒だと感じる方には、「Tune Core Japan」がおすすめですね。Tune Core Japanでは、上記の音楽配信サービスを含めて30を超える配信サービスへの登録を代行してくれるからです。
このように、ライブ配信や音楽配信サービスを利用すれば、地方に住みながら全国のファンへアプローチすることができます。
地方に住みながら東京でのライブの時だけ上京する

地方に住んでいるミュージシャンは、東京でのライブの時だけ上京するのがおすすめです。
前述のようなネットを使った音楽活動は、確かにコスパの良い有効な活動方法でしょう。しかし、東京には大手のレコード会社や主要なライブハウスが多数あり、現在でも日本の音楽業界の中心は東京です。
そんな東京でライブを行うと、同じ志の音楽仲間との出会いや、音楽関係者との出会いの確率が高くなるのがメリットですね。音楽で成功するためには、実力だけでなく出会いや縁も大切です。
普段は地方で音楽活動をしつつ、定期的に東京に上京してライブ活動を行えば、お互いのメリットを享受できます。無理のないペースで、東京でのライブ活動も行ってみてください。
地方は東京よりも生活費が安く音楽活動に専念しやすい

「東京でライブ活動を行うなら、完全に上京した方が早い」と感じますか?
地方は生活費を安く抑えられるので、東京に上京するよりも音楽活動に時間やお金を避けるのが最大のメリットです。
東京で一人暮らしをすると、高いアパート代の他に光熱費や通信費などの生活費がかかります。その高い生活費を稼ぐためには、仕事をある程度しないと生活が厳しくなってしまうでしょう。
一方の地方の場合は、一人暮らしをしても東京よりもアパート代を安く抑えられます。
実家に暮らしながら音楽活動ができる方は、最低限の生活費を稼げば、あとは自由です。ずっと欲しかった高価な機材を購入するも良し、仕事を減らして音楽活動に時間を費やすも良しとメリットがあります。
以上を踏まえて、東京に上京せずに地方で音楽活動を行うのは、時間やお金の面で大きなメリットと言えます。
まとめ
地方で生活しながら夢を叶えよう!
地方から夢を叶えられる根拠は、以下の3つです。
- リモートでの音楽活動
- ライブの時だけ東京に上京すれば良い
- 地方の方が時間とお金の面で音楽活動に専念できる
ネットが普及した現在では、地方で生活しながら夢を叶えることが可能になっています。音楽で成功したい方は、本記事で紹介したプラットフォームや音楽配信サービスを積極的に利用してみてください。
音楽で成功するのに、生活する場所は関係ありません。ネットを使って、アナタの音楽を全国に届けてみましょう!
カメラや配信機材に詳しくないアーティストにオススメなのが、新しく出来た音楽配信専門のサービス「MUSER(ミューザー)」。簡単資料請求で、全面サポート中!